トップ

    • 運営者
    • お問合せ
    • プライバシーポリシー

    DailyHackOn!!!WEBエンジニアリングの学びと備忘録、日々のナレッジを積み上げる

    • PHP
    • WordPress
    • JavaScript
    • Adobe
    • SEO

     2023-07-20

    Login rebuilderプラグインのステータスが準備中のまま稼働させられない

    WordPressのセキュリティ対策プラグイン「Login rebuilder」を導入したのですが、「設定を保存しました。ただしログインファイルの内容がおかしい …

    続きを読む

    • WordPress

     2022-05-22

    EWWW Image Optimizerプラグインを導入して画像表示速度を改善させる

    サイトの表示速度の改善は年々重要度が増してきています。 Googleの検索表示においても表示速度がSEOに影響することもあり、サイトの表示スピードの向上はサイト …

    続きを読む

    • WordPress

     2022-03-24

    WordPress記事内にショートコードでPHPスクリプトを埋め込む

    WordPresの投稿ページでは、セキュリティ上の理由により、投稿内容に直接PHPスクリプトを含めることができません。 どうしてもPHPスクリプトを実行させたい …

    続きを読む

    • WordPress

     2022-03-22

    モジュールとしてパーツを切り出しテンプレート化して再利用する

    今回は、サイト共通で使用するパーツを切り出して再利用するため、モジュール化の方法をご紹介します。 ヘッダーやフッター、サイドバーなどは、サイト全体を通して各ペー …

    続きを読む

    • WordPress

     2022-03-18

    WordPressの自動更新(アップデート)を停止させる方法

    WordPress(ワードプレス)は、機能改善やセキュリティ上の対策が行われるなど、日々進化しています。 自動バックグラウンド更新機能はバージョン3.7で導入さ …

    続きを読む

    • WordPress

     2022-03-09

    WordPress管理画面の言語設定

    Amazon LightsailでWordpressを立ち上げると、デフォルトの言語設定が英語になっています。 私は英検3級という難関資格を取得しており、特段英 …

    続きを読む

    • WordPress

     2019-08-24

    WordPressさくらのレンタルサーバ 簡単SSL化プラグイン

    SSL通信を有効にすると、ブラウザとサーバー間の通信の内容が暗号化されるので、httpよりも通信の安全性とユーザの信頼性が高まります。 また、昨今ではSEO対策 …

    続きを読む

    • WordPress

     2019-08-18

    さくらレンタルサーバ(スタンダード)にWordPressをインストールする

    ブログといえば、はてなブログやライブドアブログなどの無料サービスがありますが、SEO対策やアドセンス、アフィリエイトといった広告を表示することを考えると、Wor …

    続きを読む

    • WordPress

     2019-08-12

    管理者ユーザadminが狙われている?!ユーザ名を変更してよりセキュアに

    WordPressの管理者ID名を、デフォルトで設定される「admin」のままで運用していませんか? WordPressのインストール時にデフォルトのユーザーを …

    続きを読む

    • WordPress

     2019-08-10

    WordPress「Login Rebuilder」プラグインでログインページを変更する方法

    セコムしてますか? ワードプレスの管理画面URLはデフォルトで下記のように設定されていて、アクセスするとIDとパスワードの入力画面が表示されてしまいます。 下記 …

    続きを読む

    • WordPress

    投稿ナビゲーション

    1 2 >

    プロフィール

    プロフィール

    Nishida Hikaru

    楽天市場とYahoo!ショッピングをメインにEC店舗の運営をしています。モール運営を通してWEBエンジニアとして日々奮闘中。
    完全猫派です。

    カテゴリー

    • Adobe (7)
      • Illustrator (7)
    • Apache (1)
    • Atom (1)
    • AWS (4)
      • Amazon S3 (1)
      • Route53 (1)
      • 基礎知識 (2)
    • CSS (3)
    • Github (2)
    • GoogleDrive (3)
      • SpreadSheets (3)
    • HTML (3)
    • JavaScript (10)
      • Ajax (1)
      • jQuery (5)
    • Mac (3)
    • Microsoft (2)
      • Excel (2)
    • MySQL (6)
    • PHP (22)
      • cakePHP (1)
    • Python (5)
    • SEO (7)
    • WEBツール (2)
    • WEBマーケティング (2)
    • WEB開発 (10)
    • Windows (5)
    • WordPress (13)
    • 広告運用 (2)
    • 雑記 (8)

    検索

    最近の投稿

    • 【Python × Selenium】GitHubのトレンドを取得するスクレイピングサンプルコード 2023-08-10
    • 【Python】Seleniumでスクレイピングを実行。サンプルコードを用いて解説 2023-08-02
    • 【Python】Error parsing cert retrieved from AIA (as DER)エラーの対処方法を解説 2023-07-27
    • 【Python】seleniumで特定要素の子要素情報を取得する方法を解説 2023-07-24
    • Login rebuilderプラグインのステータスが準備中のまま稼働させられない 2023-07-20

    アーカイブ

    • 2023年8月 (2)
    • 2023年7月 (10)
    • 2023年6月 (2)
    • 2023年4月 (5)
    • 2022年6月 (1)
    • 2022年5月 (4)
    • 2022年4月 (4)
    • 2022年3月 (15)
    • 2022年2月 (4)
    • 2021年11月 (1)
    • 2021年10月 (1)
    • 2021年9月 (1)
    • 2021年8月 (6)
    • 2021年7月 (4)
    • 2021年6月 (7)
    • 2021年5月 (2)
    • 2021年4月 (1)
    • 2021年3月 (1)
    • 2019年8月 (7)
    • 2019年7月 (8)
    • 2019年6月 (9)
    • 2019年5月 (4)
    • 2018年9月 (1)
    • 2018年4月 (1)
    • トップ
    • 運営者
    • お問合せ
    • プライパシーポリシー

    ©Copyright2019 DailyHackOn All Rights Reserved.